柑橘系の精油

循環器系・消化器系、共に効果的とされるのが「レモン」や「グレープフルーツ」等の柑橘系精油です(^∇^)
一見、循環器と消火器の二つ関係なさそうに感じますか?
血液循環が悪いと、
当然消化器に充分な血液や酸素がまわらず、胃の働きも悪くなります。
胃が正常に機能するのにも、エネルギーが必要ですものね(^-^)
又、消化器がしっかり働いてくれないと、消化不良の負担が様々な臓器にかかってきます。
特に腸は
吸収の役割や免疫に関わりますが、有効な成分と害を及ぼす成分の選択を出来なくなると
身体に毒素が入ってきてしまいます。
結果、血液に乗って全身の細胞に悪影響を及ぼす為、
人体は脂肪に取り込んだり、吹き出物のように体外へ押し出そうともします。
これがセルライトやニキビの原因となってしまいます。
これらを、処理代謝させるのに、レモンやグレープフルーツは役立つんですね(・∀・)音譜 ついたセルライトは身体だけでなく人や場合によっては、心も重くしていきます。
大きく膨らんだセルライトが血管やリンパ管を圧迫して流れを悪くしてしまうため、
栄養や酸素を取り込んだり、代謝物、老廃物を出す事がままならなくなり、
体内にゴミが溢れた状態になりやすいのです。
それは、脳にも影響を与え、軽い鬱や重い気分に繋がります。(´д`lll)
身体と心(脳)に淀んだ物質を、臓器の活性を促しながら、代謝しやすくしてくれるのが、上記に代表される柑橘系の精油ですニコニコ音譜 サマンサのサロンでも、浄化やスリミングにはブレンドしますよ。
もちろん、柑橘系精油はその差はありますが、光毒性をもちますから、安全な希釈率を守らなければなりません。
アロマを学ぶのは、このような禁忌を把握する事もとても重要なんですね(´0ノ`*)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク