命の赤とローズと


テイラースウィフトの影響でしょうか、真っ赤なルージュが脚光を浴びていますドキドキ

素敵ねドキドキドキドキ
でも付け慣れていないと、結構勇気がいりますね(>_<)

ハッキリ シッカリした色は、どうしても視線をその部分に集めてしまうもの。

でもでも、サマンサは基本的に余程でない限りはメイクは自己満足が重要と考えています。
そのpointとして、その時のブームに乗っかるのもいいんじゃないかなニコニコ音譜

そのメイク、そのルージュの色で気分が上がって、

にこやかに和らいだ元気な笑顔になれば、もうその表情自体がナイスルっキングラブラブ
美人は笑顔がつくります合格

でも、似合う為のコツ・・・みたいなものはありますよビックリマーク

先ずは、他に強い色は控え目にする事。や服装や小物類に赤色を効かす事。
余程の上級者でなければ、あまりゴチャゴチヤしないシンプルな色数、配色(だいたい3色ぐらい)がいいな感じました。

服装は白か黒、そこにルージュの色みに近い赤色のネイルや、小物類・・・
靴もいいかなキラキラ
バックは小柄な方は小さめバックなら赤色もいいですね。
身長がある方は大きめでも大丈夫!

今、丁度、目の前のボックスに
真っ赤なルージュ
黒のフレアパンツに白い小さめ襟のシャツブラウス
バックは黒のリュック
ヘアスタイルは前髪パッツンの黒髪ボブのお嬢さんが座りました。

凄い偶然です。
ナカナカスタイリッシュで、いい感じでしたよドキドキ

サマンサがいいなぁ~って感じたのは白いシャツブラウスにジーンズ、
ちょっぴり高めのヒールのパンプス、
ラフなスタイルに真っ赤なルージュは素敵ラブラブラブラブ

難しく考えないでラフでシンプルなスタイルに合わせると年齢問わずに似合う気がしました。

サマンサはお着物の時は必ず決まった紅い口紅だっから
洋装では付けた事はパーティーくらいだったんだけど、
久しぶりに深紅のルージュを1本もとめてみようかなぁ~(〃∇〃)


そうそう、今日のサマンサ、
疲れ気味だからローズオットーを香水がわりに着けてきました。
精油のローズは、アブソリュートもオットーも、共に赤い花弁ではないんだけど、
香りは真紅を思わせますねドキドキ

共に、内臓強化、生命維持に重要な内分泌系に働きかけ、
生命力をサポートする事から血の色、赤をイメージさせるのかもしれませんね(^_-)☆

そんな事考えながら、今日は新橋から銀座へ向かっているところでした音譜音譜

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク