Q.リラックスする香りは、どんな香り?

お母さま方からの次の質問は…

Q.リラックスするのは、どんな香りですか?

A.ある意味オールマイティーに使用出来る精油はやはりラベンダーと言えます。


ですが、先ずどんな状態であり、どのような緊張やストレスがかかっているのかを考慮する事がとても大事です。

もし、貴方の周りの方がリラックスしたいんだ・・・
と訴えていらっしゃったら、貴方はどうなさいますか?
とりあえずは、その方の現在の状況等からリラックス出来ていない原因を知ろうとはしませんか?

多くの精油が、鎮静作用をもちますが
中には活性作用の方で知られるものもあり
又、使用する量によっては全く反対の働きを示すものもあります。

そういった中で、ある意味オールマイティーに使用出来る精油はやはりラベンダーと言えるでしょうか。

又、お花の精油や柑橘系の精油は比較的リラクゼーションに有効です。

柑橘系精油は使用する方法、時間や量によっては好ましくない作用もありますから、そこは慎重に使って欲しいですね・・・。

ラベンダーは、
ポピュラーで、とても安全な精油ですので、やはりオススメかなドキドキ

それから、嗅いでみて、
その方があぁ~癒される~落ち着く~ラブラブと感じる精油なら、それが一番ですね(^_-)☆

精油はパワーが凝縮されていますから、
使用方法には注意が必要です。
デュフューザーやアロマポットで香らせる芳香浴なら禁忌は少ないので、単にリラックスの為なら芳香浴が一番いいでしょう。
好ましい(好きと感じる)香りを深く吸入するアクションは、
それだけでも副交感神経を優位にして、リラックスに導いてくれる事でしょう(*^.^*)

小さなお子さんには
オレンジスウィートオレンジオレンジは特にオススメな事も付け加えておきますね(*^ー^)ノラブラブラブラブ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク