
写真は実際にサマンサが行ったセミナー時に作成した、ポマンダーです(^O^)
少し先になりますが・・・
高校での12月文化研修会のお手伝いで、『柑橘のポマンダーの作成講習』をする予定となりました(^-^)/
柑橘ポマンダーは、
古来より欧米で冬の飾りとして。
又、風邪やウイルス等の、感染病原の侵入を防いだり、それらの影響を弱めたりするため
ドアやエントランス、クリスマスツリーの飾り付けにも作られてきたものです。
爽やかな香りの柑橘に(今回はレモンにクローブにする予定です

クローブやフェンネル、カルダモンなどのスパイスを刺して作るものです。
みんなで集まって、いっせいにハーブを刺しはじめると、たちまちに爽やかな香気がお部屋に満ちていきます。
玄関に下げると、出かける時には元気を



今日は、ちょっとサンプル兼忘備録・・・みたいな感じであげさせて頂きました。
さてさて、今月9日は、
市内某中学校で家庭教育学級でのアロマ講習を担当させて頂きます。
参加していただくお母さま方に楽しんで頂けたら嬉しいなぁ~
