SNSでいただく情報の中で、今、一番心を締め付けられる情報の一つに
チャイルドプアの問題があります。
現在の日本の状況では、リサイクルショップなどの活用もあってか
私服などは結構、身綺麗なために、表面化しにくい構造となって、いる今の日本の貧困家庭事情。
知らぬうちに育ち盛りの子供達が、しっかりした食事を取れずに栄養失調となっている。
長期のお休みになると、給食が取れないために1日我慢して水でお腹を膨らませて飢えを忍ぶ。
そんな事が今の日本で起きています。
サマンサの子供時代、クラスに何人か栄養失調で青鼻を垂らしていたり、
顔にハタケが出来ている子もいましたが、まさか現代日本でより悲惨な状況下で生きている、
子供達がいる事に心が痛みます。
サマンサは食に携わる生業ではありませんので、他に少しでも役立てないのだろうか…
そんな事を考えていましたが、子供の制服をクリーニングして学校で役立てて頂けないか…
学校に尋ねてみました。
PTAのバザーもあるそうですが、サマンサとしては緊急の場合や転校生の方などに貸し出す制服が必要だそうです。
鞄や柔道着も使って頂けるそうで、有難いことです。
直接、お腹は膨れませんが、その経費を少しでも食事に回して頂ければ嬉しいです。
卒業前から、制服の寄付について子供と話していましたのに、何だかおこがましいようで
つい、時間が経ってしまいました。
何て愚かな事だったのだろう。
遅くなってしまったお伺いの電話でしたけど、勇気を出してかけてよかった。
貧困家庭はますます増える傾向にあり、サマンサの子育ても不安がいっぱいです。
でも、傍でお腹を空かせている子を眺める母親の気持ちを思うと自分たちの生活を
改めて振り返らずにはいられません。
ハーブ魔女会の皆とも、シングルマザーの方や、聴覚障害の方にアロマ資格と技術と仕事を!
…という願いをどう実現させていったらいいか…など話し合う事もありますが、
自身達も食べて家族を養っていかなければならない現実があります。
実現には未だ未だ道のりは長いようです。
しかし、何事も1歩からです。
この国の宝物、一番の財産である子供達の為になる事に小さな事を積み重ねていけたらと思います。
これから、制服をクリーニングに出しにいきます。
しっかりした仕立ての物ですもの、誰かさんの中学生活を支えてちょうだいね。
スポンサーリンク