今期の生徒さんは天才かもしれない…^o^

…ちょっとオーバーな表現かもしれませんね~べーっだ!ビックリマーク でも、実は毎回サマンサは教え子に対して本気でそう感じたりするんです。
だって全く初めてのことに対して、特に人様のお身体や、お肌に直接アプローチをすることって…
絶対、ビクビクしちゃったり、いくらデモンストレーションを見たって、
そうそう同じように手が動くはずなんてないのが普通だと思うんですよね~あせる ところが、サマンサの生徒さんたちって、実に楽しそうに嬉々として、そして結構堂々と…
アプローチできてるんですよね~目 これって、すごい事です…が、実はこのようにしっかり触れて出来るように、
私たちは日頃から講師と生徒の垣根をできる限り作らないようにしています音譜 聞きたいことや、確認したいことは、いつでも気軽に聞けるように、確認できるように…
ですから、デモンストレーション時にも横に来て手を一緒に動かしたり、
身体でリズムをとるタイミングも恥ずかしがらずに行えています。
イメージを伝えること…サマンサの意識的に伝えようとする教え方です。
生徒さんによって体格も、手の大きさもマチマチですから、
教科書どうりの伝え方では、イマイチ感じが掴めないことは多いのです。
「サム、この手の動きはどうしたらいいの?」
「このポイント、場所が分からない…?」…等はその場で気軽に確認できることが重要です。
その時に、難しい言い方ではなくその生徒さんの感性に添ったイメージで伝える事。
それができると、生徒さんは驚くほどしっかりとストロークできてくるんですね。
今日の生徒さんも、わずかな休憩時間でしっかり集中して、実習ができたと思います。
…でもでも、お家に帰ってから手を動かさなければ、イメージはスルスルと抜けていってしまいますよ~💦
…と、ちょっとだけ脅かしておきましょうかね…にひひ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク