冷えとむくみには小豆のデザートを…(^○^)

浮腫(むくみ)は、必要以上に体内に水分を保有しているために起こります。
調子が悪い場合の愁訴にはよく、冷え・コリ・ムクミがあげられますが、
この場合、一番重い症状、注意すべき症状が浮腫みです。
これらにつきましては、長くなりますから、勉強会などでお話ししますが、
いずれの場合も、先ず、冷えの改善から始めることが必須となります。
あらゆる意味で冷えは健康美容の大敵です😱💦
そこで、冬の寒い時期、サマンサはデザートも温かい物を摂っています☕️💕
特に、小豆や米麹の甘酒はおすすめです🍵💕
その中でも、小豆は食品の中で1番ムクミの改善に役立つと言われています。
特に皮に含まれていますので、粒あんで頂くといいんですね💓
小豆の缶詰はいつも、常備していますよ~😊💓
お湯で伸ばして、焼いたお餅や、時々フルーツも入れてみたり…
今の時期は林檎🍎を一口大に切って入れたり、バナナ🍌も美味しいからやってみてください💓
暖かいお汁粉で冷えと浮腫の改善です😄☝️💫
どうぞ、お試しあれ😁✨

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク