ゆっくり眠れていますか・・^^?

【睡眠障害とアロマセラピーⅠ】
睡眠を得る為には何が重要でしょうか?
サマンサの全く個人的な見解ですが・・
☆眠気が適正に起こり入眠にスムーズに移行できる事・・
 あたりまえじゃん・・と思いますか・・?
 サマンサは、ここが現代人にとって重要なポイントだと思います。
 身体は疲れていて意識もはっきりしないようなのに・・
 一向に眠りにつけない・・そんなクライアントが増えています。
 時代は急激に変化しています。
 今や、人間が直接関与しなくともできる事は大変多くなっていますし、
 多くの人はその恩恵を享受している状況です。
 家事であっても、仕事の雑事でも、遊ぶことさえバーチャルとして
 ソファに座りながらも、あらゆる体験を脳内ですることが可能になっています。
 ちょっと待って・・それって本当にいい事でしょうか・・?
 便利さと引き換えに得た時間は、私たちに何を与えようとしているのでしょうか?
 得た時間を更なるワークに使おうとはしていませんか?
 働くことは尊いことですが、逆に休息も又、必ず必要な尊きものではないでしょうか?
 どんなに進化した言っても、いまだに人間はしっぽの名残を持っているのです。
 生きるに必要な時間と体力はしょせん限られているものです。
 
 動物である人間には活動と休息のバランスが必要です。
 休息を得る・・それはどういう事・・?
 エネルギーを使い消耗した細胞を回復させエネルギーを充たすためには休むことが必須です。
 では、エネルギーを消耗するのは身体だけでしょうか?
 サマンサはむしろ、身体の疲れや消耗よりも
 心・・精神が消耗し摩滅することの方が現代人は多いのではないでしょうか?
 私たちの肉体は、常に心と連動しています。
 「胃が痛い問題がある・・」・・それは胃の痛みはもちろんのこと、
 実は問題自体が解決しない限り胃の痛みは増すばかりであり、
 鎮痛剤の量は増えるばかりなのです。
 誰もが知っている事は「彼(彼女)には休息が必要だ・・」という事です。
 それを実際に一番訴えているのが、肉体の不調なのです。
 サマンサは命の連鎖・・(魂の・・と言ったほうがいいのかもしれませんね)を信じています。
 そして、その命、魂を内包し守りこの世にとどめているのが肉体なのです。
 本当の疲労・・それは魂の疲労なのではありませんか?
 心・・それは良く脳であると言われますが、
 サマンサは脳は魂の棲家、魂の赴くままに肉体を動かすための指令室であると思っています。
 肉体と脳の活動許容範囲や疲労のバランスは必ずしも一致してはいない人が多いようです。
 そういう場合においておこる睡眠障害が一番難解な状況であると感じるサマンサです。
 この問題は、あらゆる場面で取り上げられていますし、
 睡眠治療を専門とする医師も多くなっています。
 アロマセラピストでありエステティシェンヌであり、リフレクソロジストですとしての
 観点やケア方法は医師の見解に即しているようで実は違う方向からも観察していたりします。
 現代人にとって、深刻であるといえる睡眠障害について・・
 これからサマンサなりに回を分けて綴っていきたいと思いますので、
 どうぞ次回も読んでくださいね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いつも、いいね・コメント・シェアをありがとうございます。
大変励みになっていますので、どうぞよろしくお願いします。 
 

ペタしてね読者登録してね

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    優香と申します。アメブロ検索でヒットして来ました。微妙な言葉の使い方の違いに個性が出ますね。アナタの趣味に合うか分かりませが、よければ 私のブログにも遊びに来て下さい★

  2. ふみ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ども(・∀・)素敵なブログでしたのでコメントさせて頂きます☆なるほど!こういうブログもあるんだなと大変勉強になりました(・∀・)♡お邪魔しました!またちょくちょくきますね♪これを機に仲良くして頂けると嬉しいです☆

  3. アルケミィ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ふみさん
    ありがとうございます。
    どうぞこれからもよろしくお願いしますね

  4. SECRET: 0
    PASS:
    いきなりすいません!時間があったのでブログ見て回ってました。個性的で興味深い記事だと思います(´・ω・`)また訪問しますね♪これも何かの縁だと思います?よかったら仲良くしてください((。・ω・)ノ゙