被災地では、時間がたつにつれ被害状況が具体化されてきたと思います。
真冬ではないものの、夜は寒くなることも予想されますので、
皆さんの免疫力が落ちないようにと祈ります。
先ほどもfacebookのお仲間の投稿で、
「お風呂に入りたい!!」・・・とありました。
大人でも感じるのですから、
新陳代謝が盛んで、しかし皮脂分泌が少ないために
お尻のかぶれや湿疹が出やすい新生児や乳幼児は
なおさら、綺麗にしてあげたいものです。
現時点では
物資が足りずに不可能かもしれませんが・・・
ある程度の水の確保ができ、温められる場合でしたら
乳幼児を抱えていらっしゃる方は、
もしも材料がありましたらですが、
少しのお湯で赤ちゃんを綺麗にしてあげられますので
ご参考までに・・・
少ない水で新生児・乳幼児を簡便入浴させる方法
●必要なもの
☆大判(大型犬用)のペット用シーツ(給水ポリマーなどが入っている)
☆空のペットボトル(500)・キャップに千枚刺しなどで穴をいくつか開ける。
☆丁度いい温度のお湯(38℃程度)・・必ず手首や腕の内側で温度を
チェックすること
☆石鹸
☆タオル(体をふくもの)
●簡便な入浴法
周囲を段ボール等で覆い風を当てないように留意して
洗いたい所のみ出して他は寒くないように外気に触れないようにする
最初に石鹸はなるべく泡立てておきサッと手早く洗ってあげて
お湯を入れたペットボトルのシャワーで洗う。
※当たり前ですが、なるべく暖かい環境で行ってください。
これは、寝たきりの方の下肢などを綺麗にして差し上げたいときに
お布団の上やベッドの上でも可能な手法ですが、
赤ちゃんなどには全身でやってあげられるものです。
しかし、必ず洗う場所のみをタオルや毛布から出して、
冷えないように行ってあげてください。
現場の状況が分からない者のアドバイスですが、
少しでも参考になりましたらありがたいです。
※いつも、いいね・コメント・シェアをありがとうございます。
とても励みになっていますので、よかったらポチっと
どうぞよろしくお願いします。
文中のセミナー・資格取得コース等はアルケミィでお受け頂けます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
【アルケミィ】
alchemy.2323@gmail.com