皆さん、こんにちは~
GW、楽しんでいらっしゃいますか~
うっかり、日焼けでヒリヒリ・・なんて方はいませんか~
本当ならプロに任せて頂きたいところでもありますが・・
時間がないの~・・という方は
先ずは冷やすこと、そして保湿ですよ~
浸透性の高い化粧水、
又はハーブウォーター(これはできたらローズがいいですね)を
冷やしてパックするのはとても良いケアとなります。
鎮静させて炎症を鎮める事でメラニン生成のスピードを抑制し
その後の、リカバリーの助けとなるからです。
そう・・
5月1日のブログにもあげましたが、
本来は通年を通して日中はUVケアは必要です
光老化・・フォトエイジングという言葉は
美容の世界では、最も多くのマイナスをあらわし、
しかし又、一番予防しやすいものでもあるのです
要は、日焼けから肌を守ること・・なのですから・・
しかし、それは有色人種の私たちには、最近こそ言われてきましたが
あまり重要とされてこなかったかもしれませんね・・
確かに、昭和のはじめや中頃までは、
日傘をさしているのは、いいお家の奥様・・的なかんじがありましたね~
高度経済成長期・・(この言葉も随分と昔を意味するようになった気がします)
などは、むしろ思いっきり肌を焼いて、小麦色の素肌を自慢していた感さえあります
サマンサも、真っ黒でしたよ~
しかし、サマンサは顔だけは焼けないようにしっかりUVケアし、
黒目のファンデーションで首から下の色に合わせていましたけど・・
これは本当によかったと思っています。
サマンサはよく肌を褒めて頂けますが・・
特にサマンサは年齢の割には
眼の周りや首にはエイジングが現れていません
UV(紫外線)が及ぼす影響は、美容的な見地からのみでなく、
体内にも影響は及びますので・・・
しっかりケアしていきたいところです
次回からは、国際資格エステティシャンの立場から、
紫外線の種類や影響・人種によって異なる肌の色と色素の関係なども交えて
お話していきたいと思っています。
どうぞ、お楽しみに・・・

アルケミィでは、季節に合わせたトリートメントをお受け頂けます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
【アルケミィ】
alchemy.2323@gmail.com