想像力を働かせてください・・・って何かのドラマの中で叫んでいました。
日本の教育は、決まりごとを初めに教えて、
そこからようやく他を導かせていくようです。
確かに、ベースとなる知識は大切ですが、
◯+◯=5
だとしたら・・・
0から5まで組み合わせはいくつもあって、いろんな考え方やインスピレーションが生まれます。
答えを自由に導き出すやり方ではなく、
日本の教育では、型にはまった形で教えていきますよね。
少なくとも、サマンサが受けた教育はそうでした。
それが良いとか悪いとかではなくて・・・。
もっと柔軟にインスピレーションに任せるような選択が出来たり。
そんな回答を面白がったり認めたり、尊重しあったりできてたら、いいんだけどなぁ~って感じます。
自分の想像力を広げて、あらゆる事柄や発想に思いを馳せる。
そんな事から、議論や同調が生まれて、自己と他を認めたり、融合させたり
新たな創造が生まれてくるんじゃないかなぁ~
日本は、他を知り、独自に発展させたりして、
進化を図ることが得意なはずじゃなかったかなぁ~。
そんな事、ふと感じながら、年齢で想像力の翼を失わないようにしたいなぁ~って思うサマンサです。
(ちなみに、サマンサは動物占いでいうところの『ペガサス』!
櫻子にペガサスらしいと言われてます(^▽^;))
スポンサーリンク